順調に進んでおります。
先週の日曜は午前中に水まわりのショールーム見学&午後からはBESSにて打合せというお品書きでした。この前よりは楽に済みましたが、京都→大阪→滋賀と西へ東へ行ったりきたり。移動距離だけはエライことに・・・ETCつけてて良かった。
BESSでの打ち合わせでは具体的な間取りがほぼ固まりました。最近まで考えのまとまらなかった、【廻り階段か直階段か?】という間取り検討のうえでの根本的部分wも無事解決。我が家は【直階段】で決定です。
当初は1Fの土間を活かすべく【廻り階段】を考えてましたが、当初からの憧れや将来的な2F個室の分割を考えると【直階段】が妥当だという結論に。薪ストーブの配置どうすんの?とか、子供が(現状いませんがw)上から下まで転げ落ちたらどうしようとか、心配はいろいろありますが、そこはポジティブに。丈夫な子供を育てる所存デスw
おまけ
担当Sさんにおねだりしてトートバッグもらいました。図面入れに欲しかったのです、ハイ。
By hiroshi on 2月 23, 2010 | Reply
我が家は少しでも収納スペースを稼ぐために「問答無用で」直階段です。
おかげさまで(?)ワンダーデバイス7スパン最大級の収納を自負しています(大げさに言い過ぎましたw)
By BON on 2月 24, 2010 | Reply
>hiroshiサン
収納・・・大事ですよね。
我が家は1Fの和室に押入れ、2Fにウォークインクローゼットを確保する予定です。
溢れる予感もしてますがw
なかなか覗きに行けませんでしたが、
遅ればせながら、引渡しおめでとうございます!
By mtoju on 2月 24, 2010 | Reply
BONさん、当方のブログご訪問有難うございます!
WEBのプロ・・・なんですね?
ただただ写真をUPするだけの超手抜き(オーナーの性格)ブログ
ですが、自然豊かな気持ちのいい飯能、日高周辺をを自慢したく
更新しております。
今後共どうぞよろしく御願い致します
By BON on 2月 25, 2010 | Reply
>mtojuサン
コメントありがとうございます。
飯能周辺の紹介、ホント懐かしくて楽しみにしています。
こちらこそヨロシクお願いします!